【ゴーストバスターズ2】再集結!笑ってアツくなれる最強チームの帰還

ゴーストバスターズ2(Ghostbusters II)
主要キャスト
- ビル・マーレイ(ピーター・ヴェンクマン)
- ダン・エイクロイド(レイモンド・スタンツ)
- ハロルド・ライミス(イゴン・スペングラー)
- アーニー・ハドソン(ウィンストン・ゼドモア)
- シガニー・ウィーバー(ディナ・バレット)
- リック・モラニス(ルイス・タリー)
- ピーター・マクニコル(ヤノシュ・ポーハ)
あらすじ(ネタバレなし)
あの幽霊退治のプロ集団「ゴーストバスターズ」が帰ってきた!
ニューヨークの街は平和を取り戻していたが、今度は地下にうごめく謎のピンク色のスライムと、邪悪な美術館の絵画“ヴィーゴ”が新たな脅威として出現。
解散状態だったメンバーが再び集結し、街の人々のネガティブな感情から生まれるゴーストと大バトルを繰り広げる。
仲間の絆と愛を武器に、再びニューヨークの危機に立ち向かう冒険がはじまる!
目次
映画のポイント|『ゴーストバスターズ2』を200%楽しむ注目ポイント
① ピンク色のスライムが物語のカギ!
ニューヨーク地下を流れる謎のスライムに注目
今作では“ピンク色のスライム”がニューヨークの地下を覆い尽くす!
このスライム、実は人々の「ネガティブな感情」がパワーの源。
怪奇現象の発端はこのドロドロ……果たしてゴーストバスターズはどう立ち向かうのか?
新たな都市伝説の誕生です!
② バスターズ再結成!チームワークの進化
笑って泣ける“仲間”の絆
前作の活躍から5年、バラバラになっていたゴーストバスターズが再び集結!
ピーター、レイ、イゴン、ウィンストン――それぞれの人生を歩んでいたメンバーが、再び力を合わせて戦う姿が最高。
掛け合いとチームワークがパワーアップし、家族のような一体感を見せてくれます。
③ 美術館の呪いと「ヴィーゴ」の不気味さ!
絵画から迫る史上最悪の敵
今回の黒幕は呪われた絵画“ヴィーゴ”。
額縁からジワジワと現れるその存在感と、不気味な魔力が物語を一気にホラー寄りへ。
「絵画の中から睨まれる」あの恐怖は、シリーズ屈指のインパクト!
子ども時代に観てトラウマになった人も多いのでは!?
④ “自由の女神”が歩く!誰もが驚くクライマックス
NYのシンボルがまさかの大活躍
今作最大のサプライズは「自由の女神が動く」という奇想天外な展開!
ニューヨークを元気にするため、みんなで力を合わせて女神を動かす名シーンは必見。
エンタメ度MAXの演出に、誰もがワクワクすること間違いなし!
⑤ 友情・親子愛・ユーモア…パワーアップした人間ドラマ
前作より“愛”がテーマ
ディナと息子オスカーの親子愛、バスターズ同士の友情、NY市民とのつながり――
単なるコメディにとどまらず、心温まるドラマが随所にちりばめられています。
ユーモアだけじゃない、“人の気持ち”の大切さを伝えてくれる名作です。
🔥注目レビューPick
「時代を超えて愛されるゴーストバスターズ」
久しぶりに観てもやっぱり面白い!
子どもの頃のワクワク感がそのまま蘇る。
2は落ち着いた展開で安心して観られるし、前作より好きという人も多い名作です。
「懐かしい80年代の雰囲気に浸れる」
昔観たときのドキドキが再び!
80年代のNYやファッション、映像の“温かみ”がたまらない。
子どもも大人も、家族みんなで楽しめる一本です。
「自由の女神のシーンはやっぱり最高!」
あの自由の女神が動くクライマックス!
迫力も感動もあって、映画館で観たときの衝撃が忘れられません。
名場面として語り継ぎたいシーンです。
「くだらなさを楽しめる人にこそオススメ」
いい意味で“くだらない”!
小ネタとバカバカしさ満載で、時間に余裕がある日に観たい。
こんなエンタメ、他にありません!
「続編でもしっかり面白い!」
1より好き!という声も
1作目ファンも納得のクオリティ。
前作を観ていなくても楽しめる、“気楽に観られる傑作”です。
「映像合成の進化が見どころ」
CGじゃない合成映像の温かみ
合成技術がさらにパワーアップ!
80年代作品ならではの味わい深さを今こそ体感してほしい。
「気軽に楽しめるおばけコメディ!」
ストーリーは単純明快、誰でも楽しめる
キャラ同士のクセの強いやり取りがクセになる。
シリーズファンも初見の人もきっとハマるはず!
ラストシーン考察|『ゴーストバスターズ2』が描く“ふざけた先の感動”
🗽 自由の女神が歩く!NY市民と共にクライマックスへ
2作目最大の見どころは、“自由の女神が歩く”というまさかの展開!
ネガティブな感情が渦巻くニューヨークを元気にするため、市民たちの“前向きな気持ち”を力に女神を操縦するシーンは鳥肌モノ。
ユーモア満点なのに、どこか胸が熱くなる名場面です。
🖼️ 「ヴィーゴ」の恐怖を乗り越えるバスターズ
美術館の呪われた絵画ヴィーゴがついに本性を現し、ディナの息子オスカーに魔の手を伸ばす!
ですが、最後はチームワークと市民の力でヴィーゴを封印。
怖さとコミカルさが入り混じった、ゴーストバスターズらしい決着です。
🎊 笑いの中にある「優しさ」と「希望」
ただのオバケ退治コメディではなく、仲間や家族、NY市民とのつながりが描かれるのが本作の魅力。
最後はみんなで「ヤッタね!」と盛り上がれるエネルギーに包まれます。
2だからこそ味わえる、“チームの絆”と“前向きなパワー”に元気をもらえるはず!
📝 管理人の考察まとめ
『ゴーストバスターズ2』は、「ふざけたエンタメの中に本物の優しさと勇気」がある映画。
・どんなピンチも仲間と乗り越える“お祭り感”
・笑いとアクションの絶妙なバランス
・ラストには“人の心の温かさ”が残る──
ただ楽しいだけじゃない、観た後にちょっと優しくなれる映画です。
『ゴーストバスターズ2』を200%楽しむ5つの提案
🗽 自由の女神“出動”シーンを最大限に盛り上げて観る
自由の女神が歩き出す名場面は、家族や友人と一緒に“拍手”&“歓声”で盛り上がろう!
映画史に残るユニークなクライマックスを、みんなで体感するのが最高の楽しみ方です。
👶 オスカー&ディナ親子のやりとりに注目!
赤ちゃんオスカーとディナの親子愛が、本作の“癒しポイント”。
バスターズたちのドタバタに翻弄される2人に、ハラハラしつつホッコリ癒されます。
💀 美術館シーンの不気味さを味わう
夜の美術館に現れるヴィーゴの絵画や、ピンク色スライムの演出は、ちょっとホラー寄りでワクワク感満点!
明かりを落として鑑賞すると、怖さも倍増…!?
🧪 ゴーストバスターズの“新装備”に注目!
プロトンパックだけじゃない!今回はスライムブラスターや最新のトラップも登場。
装備やメカの進化を観察しながら観ると、ガジェット好きにはたまらないはず。
🎧 サントラと主題歌で気分をアゲてから観る
2作目のサウンドトラックは1作目とはひと味違うノリ!
主題歌「On Our Own」やおなじみのテーマを再生して、テンションMAXでスタートしよう!
まとめ・おすすめ度
『ゴーストバスターズ2』は、バカバカしさと感動が奇跡的に共存するエンタメ続編です。
家族愛・仲間の絆・自由の女神の大行進…前作を超えるスケールと優しさに包まれて、観る人みんなが元気になれる!
前作を観た人も、初見の人も「笑って癒されたい」時に絶対おすすめしたい一本です。
- おすすめ度:★★★★☆(4.7/5)
- こんな人におすすめ:
- ホラーは苦手だけど楽しくドキドキしたい人
- 笑える&ハートフルなコメディが好きな人
- チームワークや家族愛に弱い人
- 80年代映画・レトロカルチャーが好きな人
- 「自由の女神が動く!」にワクワクできる人
幽霊退治でここまで笑って泣ける映画、他にありません!
『ゴーストバスターズ2』は、観るたび元気をチャージしてくれる最高のエンタメです。
コメント